今朝のブログにも書きましたが、ジョーカー君が故障してしまいましたので、配達お休みかな〜と思ってたんですが、代車の確保が出来たので、今日はパートナーセンターに行って代車を配達用バイクに登録してきました。
登録は二台までできるとのことでした。配達員仲間からは3台までいけると聞いてたので、あれ?という感じでしたが、自分は二台までで充分なので深く確認してません。
それと代車なので僕明記のバイクではないのでその点問題ないのか確認したところ、次の2点をクリアしてれば問題無いそうです。
- 車体が他のウーバードライバーによって登録されてないこと
- 車体の所有者からウーバーイーツの配達に登録使用する許可を得ていること
と言うことは、バイクを複数の配達員でシェア出来ないわけですね。
シェアリングエコノミーのトップランナーウーバーさん、そこはダメなんだね〜。
都心で駐輪場を持ってる人が自分のバイクをウーバーイーツ用に貸し出すなんてシェアリングエコノミー的なビジネスありかなー?と思ったりしましたが、芽は摘まれました。笑
さて、登録も済んだし今日も稼働できそうです。
関連
-
インターネット-internet, ウーバーイーツ, 配達パートナー