こうしてWordpressで新しいブログを作ると、
ついやりたくなるのがカスタマイズ。
自分だけのオリジナルにしたい。
究極的に自分仕様にしたい。などなど。
ボクもご多分にもれず、イロイロとやりました。
でも、このブログではもうちょこまかしたことは
やりません。
- テーマは汎用のものを使う。
- プラグインは極力少なくする!
- スタイルシートは絶対に触らない!!笑
というのはね、後々大変なんですよ。
バージョンの管理とメンテナンスが。
そう言えば、、、、
会社員時代にこんなことがありました。
営業先のある技術部長との面談で。
「是非、当方で御社に最適なカスタム商品を作らせていただきたいんです。」
「他社では実現できない価値ある○○を実現するのにきっとお役にたてると思います!」
なんて、当時20代のボクは鼻息荒くラブコールを送っていたんですが、、、
お相手の技術部長からは、、、
「んー、今まで通りの標準品でいいよ。だってイロイロ大変でしょ?」
超肩透かし。笑
当時ボクが担当していたこの営業先は「今まで通りの標準品」を大変ご評価いただいている。
そして、自慢じゃないですがボクが扱わせてもらってたこの「標準品」は
国内ダントツトップシェアの商品で技術力は最先端。
その最先端のそのまた先の追求を一緒にさせて頂きたいというお話で、
あっちこっちにするお話でもないわけです。
お客さんにとっても、他社と差別化できる可能性が山盛りある訳で、
きっといいお返事をいただけると思ってたんですよね。
でも、違った。
その理由がやっとわかるようになってきました。
もちろんイロイロ大変なのを避けたいってこともあるんですが、
ボクの提案なんてどうでもいいんです。
なんでも出来るからって、なんでもやろうとしちゃだめなんです。
あ〜、あのころは若かったんだなぁ〜。笑