【花粉症とダイエットの成果】
最後に、肝心要の”花粉症“と皆さんが特に気になる”ダイエット“の成果をご報告。
花粉症は糖質制限10ヶ月を経ていったいどうなったのか?
結果を点数で評価するなら80点。
かなり、改善。しかしながら完璧ではない。
正直、目の痒みが時々ある。つい目を触ってしまった時に、手についた花粉が直接目に付着すると発症する。
くしゃみも時々はある。明らかに花粉に反応しているが、一日数回程度だ。
鼻水・鼻づまりやムズムズは起床時に若干あるが、活動開始すると全く気にはならない。
大量のティッシュとマスク常用からは開放された。もちろん昨年のような薬服用は一切していない。
先述のように、つい不注意で目に直接花粉を付着させてしまった時にだけ、目薬を使用していたが、冷水で目をキレイに洗えばその必要もなさそうだ。
すくなくとも副鼻腔炎の手術は必要ないように思う。
薬も要らないし、今年は免疫低下によるインフルエンザの心配も必要なし。
患っている実感がないので、医者の診断を受けてない。
確証を得るために診察を受けるべきか否かが、悩みどころである。(笑)
ダイエットとしての成果はあったのか?
糖質制限をダイエット方法として関心を抱かれている方も多いと思うので、その点についても報告を。
結果から言うと僕の体重は79kg→75kgで4kg減。
僕自身もうすこし落とせるかなと思ったのだが、期待したほどには落ちなかった。
なぜ思ったほどには痩せていないのか
これは、糖質制限とは別にある生活リズムの悪さが原因かと推測している。
朝8時に起床してから10時に仕事を開始し、一日の仕事を終えるのが24時〜25時。
家に帰って床につき睡眠にいたるのが26時。
6時間の睡眠に対して、労働時間はリラックスしながらの15時間でストレスはないのだが、労働時間が長いせいで、一日のうちに空腹を感じる回数が多くなる。
その間に4回〜5回の食事をとっているのは、やはり食べ過ぎだろう。
カフェという業態は繁忙と閑散時間が不定的で食事時間が安定しにくい。
ランチタイムを除いて一人で営業しているため、落ち着いた食事の時間を得られず、つい早食いになるのも一因かと思う。
糖質制限 10ヶ月目のレポート リンク