Jinmas chips

ライダーライフ1ヶ月レポート (ライダーデビュー慣らし運転編)
↓に
 

免許取得当日から始まったライダーライフ。

もうすぐ慣らし運転も終わりということで、バイクと僕の1ヶ月レポートを。

まず、僕自身なのですが、先日のブログで書いた通り立ち転けを2回経験しました。2回目ではブレーキレバーが折れるというアクシデントも。幸い先端部が折れただけなので、そのままでも問題なく運転できます。

1000km点検も間近なのでそのまま使って、点検時にバイクショップでレバー交換してもらってもよかったのですが、何事も経験したい派なので、自分で交換してみることにしました。

車体は違うので細かい作業が異なりますが、境遇が近いので(笑)こちらの記事を参考にさせてもらいました。
摩耗部分へもしっかりグリスアップして、そつなく交換できました。
これを機に少しずつ整備も学んで行きたいと思います。

それから、バイクの主用途が通勤で仕事がカフェ経営という都合上、後部シートとタンデムグリップ部に荷物をロープでくくりつけることが多々あります。玉葱やレタスなどの野菜を入れたダンボール箱をロープで括って積んでます。すると、どうしてもボディーに知らないうちに小キズがついちゃいますね。大きい傷ではないので、コンパウンドで修正できると思うのですが、キリがないかもしれません。
とりあえず、細かいキズはあまり気にせず、こまめにフクピカで拭いて、時々コンパウンドで磨くって感じでキレイな状態を維持できればいいかなぁ。

そして、ライダーとしての慣らし状況はというと…。

毎日に近くバイクに乗ってます。通勤路はほぼ100%国道を走行します。行きは渋滞がちらほらありつつのトコトコ走行、帰りは23時の国道ということで信号も点滅が多く、スイスイ気ままに走行してます。

行きの渋滞と言っても、9時〜11時ころの通勤ラッシュ一段落の時間帯ということで、出社時間ギリギリの車両が溢れるストレスフルな状況ではありません。僕もさほど急いでいないので、すり抜けも控えて、車に合わせて安全走行にしています。

というわけで通勤ストレスがまったくないので、完璧!!

なんてわけにもいきませんね、特に二輪車はいろいろな事を入念に対策する事が必要です。

次なる課題は「安全」「防寒」の二点です。

ちょうど木枯らし1号が吹いたところなので、「防寒」優先で対策をといきたいところですが、これは自分だけが我慢すればいいポイントですし、秋の入り口のこの時期なら現所有のもので対応できることが多いので、しばらくは「安全」対策を優先に準備しようかと思います。

と言っても「安全」対策は、安全意識を高めることが最重要なので、そのあたりを中心にやりますが、自分が転けた時の耐ダメージ対策もこれからなので、その辺を追々レポートしたいと思います。

 - オートバイ-motercycle, 生き方-life, 生活

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。